トップページ > 戸籍の請求Q&A > 委任状はどう書けばいい?
本人の代わりに代理人が戸籍を請求する場合、委任状が必要になります。
各市区町村のホームページに委任状の書式が用意されています。プリントアウトして、必要事項を記入し、役所へ提出してください。
委任状は、「◯◯市 戸籍 委任状」で検索すると見つかります。記載例も用意されていることが多いので、記載例を参考にご記入ください。
市区町村のホームページに書式が見当たらない場合やプリンターをお持ちでない場合は、自作の委任状でも受け付けてもらえます。
便せんなどに以下の内容を記載してください。
委任状の内容は、すべて委任する方本人が記入してください。本人以外が委任状を作成・行使した場合、私文書偽造罪等で刑事罰の対象となる場合があります。
病気やけがなどで本人が記入することが困難な場合は代筆も可能です。ただし、代筆の方法(代筆者と代理人は同じ人でいいのかなど)は自治体により異なります。詳しくは自治体に確認ください。
提出した委任状は、原則として返却してもらえません。
委任状の返却(原本還付)をご希望の場合、下記の条件を満たすことで原本還付を受けられます。
ただし、今回の請求についてのみ作成された委任状は原本還付を受けられません。